【カメラマン撮影向け】軽くてコンパクトなおすすめ折りたたみイス&脚立3選




ども、コミュニティフォトグラファーの其田有輝也 / そのだゆきや(@haletoke)です(1000人に読まれた複業・兼業秘話はこちら、Profileはこちら)。

お祭りやイベントの場所取りに行くと、長時間待たないといけなかったり、もう少し高いところから撮影したいなーって思うときありますよね。僕は京都に住んでいるので7月の祇園祭とか琵琶湖の花火大会とかいろんなイベントがあるんですが、場所取り命なんで何時間も前から待機するんですが椅子があると楽ちんだしポータブル脚立があると他の人が撮れない画角の写真が撮れて満足度高いのです。今回はそんな時に役に立つ軽くてコンパクトなおすすめ折りたたみイスと脚立をご紹介します!

軽くてコンパクトなおすすめ持ち運び折りたたみイスと脚立3選

どんな折りたたみイスや脚立がよいと思いますか?

「軽い・丈夫・コンパクト」な折りたたみイスがおすすめ!

ポータブルなイスや脚立を持っていくときのポイントは、

  • 軽い
  • 丈夫
  • コンパクト

とにかく機動性重視で軽くて丈夫でコンパクトなものがおすすめです。軽いは正義。ではそんな条件にあったイスと脚立を紹介していきますね!

持ち運び可能な軽い折りたたみイス

軽くてコンパクトなカメラマン向け持ち運び可能脚立

このあたりは其田も実際に使ったことがありますが、どれも使いやすくて軽くて便利でした。他の人が撮れない写真を撮るのに投資をしまくっているのでいい写真が撮れたときの感動もひとしおなんですよねぇ。

カメラマンには「軽い・持ち運び可能・コンパクト」が正義

デザインや値段など気になる部分はたくさんあるんですが、撮影に関しては「よい写真を撮ること」が第一優先になります。多少値段がはったり、カッコよくなくても軽くてコンパクトで持ち運びが簡単なものを選びましょう。

撮影マナーは守りましょう

とはいえ、脚立やイスはどうしても幅をとってしまいます。他のお客さんの迷惑にならないようしっかりマナーは守りましょう。場所によってはいくらコンパクトでも脚立やイスが禁止の場所もありますし、後ろの方が見えない場合も出てきます。脚立を使うのであれば最後列のじゃまにならないところから撮りましょう。

いかがでしたか?軽くて丈夫でコンパクトなイスと脚立があると撮影が10倍はかどりますよ!みなさんの撮影ライフが良くなるお手伝いになるといいですね。それでは今日はこのへんで。よき一日を!




\\ 初月無料キャンぺーン中 //

初月無料。一月あたりコーヒー1杯分の500円ですべてのバックナンバーを購読できます(100人に到達したら過去のバックナンバーは有料化予定)。

こんなことが書いてあります

  • フリーランスとして生き残る戦略
  • お金の稼ぎ方と資産運用
  • 働き方の違和感を解決する方法

ABOUTこの記事をかいた人

Photographer in Kyoto and Tokyo. Also work as licensed translator tour guide and weather forecaster. 海外のフォトエージェントとプロ契約し、東京と京都を中心に20以上の国と地域のクライアントを撮影中。ローカルやコミュニティの撮影・PR支援が専門分野 / 気象予報士 / 通訳案内士 / 1991年生まれ / 筑波大学地球学類卒業 /
About me