ども、コミュニティフォトグラファーの其田有輝也 / そのだゆきや(@haletoke)です(1000人に読まれた複業・兼業秘話はこちら、Profileはこちら)。
会社員をやめてフリーランスになるときってめっちゃ不安ですよね。特にお金面の知識が乏しい場合「どこまで経費にできるの?」「売上と経費のつけ方は?」「控除ってなに?」「還付金って?」「ふるさと納税すると節税できるの?」みたいになりがちです。きょうは特に複雑で時間をとられがちな確定申告に焦点をあてて、なるべく自動化して簡単にストレスを小さく済ませちゃう方法を解説していきます。
自動記帳が簡単にできるクラウド会計ソフトfreeeを使っています
個人事業主はクラウド会計ソフトを導入して格安でストレスなく確定申告するのがベスト
其田はいくつかあるクラウド会計ソフトを試してみた結果、UI/UXや使い勝手を加味してfreeeを利用しています。PCで操作可能なのはもちろん、スマホでも銀行口座やクレジットカードと連携して半自動的に記帳することができます。「簡単・自動化・ストレス削減」させることがなによりも大切。余った時間で読書するもよし、旅に出るもよし、仕組化をして時間を作り出すようにしましょう。
クレジットカード&銀行連携でストレスフリー簡単自動記帳!
一度仕組化してしまえば確定申告の手間と時間を短縮できる
其田の場合はクレジットカードは楽天カード、銀行は三菱UFJとゆうちょ銀行をメインバンクに利用しています。楽天カードは100円につき1円分のポイントが付きますし、海外保険も航空券などを支払えば無料で自動付帯するのでかなりお得。まだ持っていない人はぜひ作っておきましょう(会社員の人は会社員の信用があるうちにつくっておいたほうがよいです)。
税金のシミュレーションも簡単にできる
カメラマンは機材購入を年内にするべきか年明けにするべきか参考にできる
他にもfreeeを使っていて便利な機能がありまして、税金のシミュレーション計算ができるんですね。カメラマン的にはカメラの機材を買い足していくのが今年がいいのか来年がいいのか、あるいは、ちょっと気になるカメラを今年経費で買ってしまって、来年気に入らなかったら売却して利益を次年度に繰り越すなんてことも可能なわけです。手元に残しておくべき現金はいくら必要なのか、自己投資や機材投資などにどこまで資金を使ってよいのかの計算も可能なわけです。余裕資金があるようなら効率化や自動化アイテムを揃えましょう。其田は関連記事にあるようなグッズを揃えて快適生活をしています。
関連:カメラマンの僕がミニマルに生きるために購入してよかったおすすめ効率化・自動化アイテム
eTax連携で税務署に行かずに電子納税可能
休日や夜でもインターネットで確定申告可能
年度末に税務署に確定申告に行ったことがある人はわかるかと思うんですが、朝から夕方までだいたいめっちゃ混んでます。特に経営者はシニア層も多いのでいろんなトラブルを巻き起こしながら確定申告が進んでいくので1時間待たされるのは当たり前、時には2時間以上待たなくてはならないなんてことも(時間が読めないのもとってもストレス)。eTaxでネットで確定申告できるのはかなり便利です。土日夜関係なくできますから、カメラマン的には日中撮影や現像作業に時間を当てて夜にゆっくり確定申告することができるんです。カードリーダーはこれがおすすめMacも対応しています。
税理士さんにお願いするよりfreeeので確定申告したほうがリーズナブル
起業初期は自分で記帳と確定申告をして格安ですませよう
「よくわかんないからお金が払って税理士さんにお願いする!」というかたはそれでもOKです。ただ、立ち上げ初期でお金をなるべくセーブしておきたい人はfreeeを使って自分で記帳・納税したほうが絶対にお得です。最近では行政で無料記帳相談会も開いてくれる行政も多いので、freeeで自動記帳をしながら要所要所でチェックしてもらうのがベストなんじゃないかと考えています(其田の住んでいる京都市は無料で税理士さんに相談できるのでfreeeで自動記帳して無料で税理士さんに相談、自分で確定申告という流れをしています)。詳しくはこちらの本を読むと理解が深まります。
スマホでかんたん確定申告 ~青色申告をラクに済ませるfreeeの使い方から節税のコツまで
事業の拡大や節税を勉強する前にfreeeを設定をしよう
面倒なことほどなるはやで仕組化・自動化してストレスフリーになるべき
其田はfreeeの導入が開業1年目の後半になったのですが、開業してすぐやっておけばよかったなと後悔しました。レシートを月ごとにまとめなおして、数値と日付を手打ちで入力し仕分けしていくと1日があっというまに過ぎてしまいます。最初に楽天カードなどの連携可能なクレジットカードと連携させておけばその手間がなくなるのでまずはこれをやるべきです。面倒なことほどはやめに仕組化・自動化してストレスフリーになりましょう!ちなみに楽天カードでたまったポイントはコツコツ投資したくを買い付けるのに利用するのがおすすめ。詳しくは関連記事に書きましたので合わせてどうぞ!投資とかよくわからんし!というかたはとっつきやすい漫画から読みましょう。
関連:貧乏カメラマンの僕が元手&初期費用0円で資産運用をはじめた方法
関連:20代会社員向け!サラリーマンが年間200万円節約貯金するための方法
関連:20代カメラマンの僕が100円から小さくはじめた資産運用
水瀬ケンイチさんのお金は寝かせて増やしなさいもわかりやすいですね。
それではきょうはこのへんで。